WEAR_ロゴ tiktok_ロゴ

【第7回】高尾山ハイキングで、新感覚とろろそばを食う

そばとパスタソースのレシピ

関西出身の僕は、2015年に東京にやってきたのですが、「やりたいなぁ、やりたいあなぁ」と思いながら全然できていないことが一つありました。

 

それは

高尾山ハイキング!

 

関西にいた頃は、六甲山や金剛山、雪彦山(せっぴこさん)、伊吹山など、いろいろ登っていたのに、東京に来てからはなかなかハイキングする機会がなかったんですよね。

 

大阪にいた頃からやたらと耳にしていた「高尾山」。

 

東京に来てからも目にすることが多く、テレビを見れば高尾山、雑誌を開けば高尾山、京王線に乗ればやっぱり高尾山!東京に住んでいる以上、そろそろ行っておかなければと思い、ようやく先日行ってまいりました。

 

高尾山口駅前

新宿から1時間もかからずに高尾山口駅まで着くのですが、驚くべきはその値段。

 

片道390円ですよ!?

いきなり、「そりゃみんな登りに行くわな」とえらく納得してしまいました。

 

高尾山の団子

お団子屋さんも、“ナイスバーべ”やってました。

 

高尾山はルートがいくつかあり、舗装された道を登っていくパターンのほか、舗装はされていないけど比較的歩きやすい山道のコースや、小川に沿ったコースで、飛び石で沢を登ったりできるコースなど、いろいろありました。もちろん、お年寄りなどにも心強いケーブルカーで一気に登ってしまうパターンもあります。

高尾山でのハイキング

僕は、山道を歩くパターンで登りました。

 

「高尾山って普通のスニーカー&軽装で登れるんでしょ?」という声もききますが、ダメダメ!思っていた以上に険しい箇所もあるので、しっかりとした装備で登ることを強くおすすめします!

高尾山ハイキング

僕が登ったのは11月初めだったのですが、場所によっては紅葉しているところもありました。この日は富士山もくっきり見えましたよ〜。

 

そんなこんなで山頂に到着。

 

山頂は平日にも関わらずすごい混みよう。みんな各々にお弁当を広げて楽しそうに食べていました。というわけで、たけだバーベキューも昼食にすることに。

とろろそば

お昼ごはんに選んだのは、高尾山口駅のお土産屋さんで買った「とろろそば」。山頂の蕎麦屋さんで食べるのも格別でしょうが、自分で調理して食べるのがまたいいんです。

 

高尾山での昼食

途中で飲み水を汲めるところがあったので、そこで水を水筒に入れ、シングルバーナーでお湯を沸かしてそばを茹でました。

 

ラーメンをつくる時やコーヒーをいれる時…、この「お湯が沸くのを待っている時間」って、なんていうか最高なんですよね。

 

山頂ということもあり、少し肌寒くもあるので…バーナーの火に両手をかざし熱で手を温めたりするたけだですが、男ってのはこういう雰囲気大・大・大好きなんですよね!

 

言うてる間にそばも茹で上がり、麺つゆでつるっといただく。まぁそれでも抜群においしいでしょうが、今回たけだが持参したものは、コチラ。

アマノフーズ具を味わうパスタソース

「具を味わうパスタソース 3種のきのこの明太子ソース」(販売終了)

 

そうです、フリーズドライのパスタソースをそばにかけてしまおうという試みです!

茹でたとろろそば

シェラカップにお湯を切った麺を入れ、その上に戻したパスタソースをかけてみると…。

そばとパスタソースのレシピ

どうです?

しめじ、えのき、まいたけときのこがたっぷりで“山菜そばの雰囲気”もありながら、めちゃめちゃおいしそうじゃないですか?そして肝心な味のほうは…

たけだバーベキュー

たけだバーベキュー

めっちゃウマい!

 

そばに山芋が練り込まれているので少しとろみもあるのですが、そこに明太子のソースが絶妙に絡まってめちゃくちゃ相性がいい。ソースが昆布だしベースだからなのかよくわかりませんが、そばとベストマッチング!

 

いつもはパスタを山頂で茹でて食べていたのですが、お蕎麦パターンは初めてです。これはたけだの、いや、ハイカーさん達の新定番になりそうな予感大!

たけだバーベキュー

う〜ん、あったまる。そして何より、パスタだとゆで汁をどうする?という問題が残るのですが、(中にはパスタのゆで汁でそのままコーヒーを飲むという方もいるけど!)お蕎麦の場合は“蕎麦湯”ですから、そのまま飲むことができます!

 

先ほども書きましたが、とろろそばには山芋が練り込んであるので、蕎麦湯にも少しとろみが出るんですね。なので、よりいっそう温まる!内臓を通っていく感覚が分かり、体が内側から温められているなぁ~と実感しますよ。

 

お蕎麦×パスタソース、これはおすすめです!

 

たけだバーベキュー

モンベルの折りたたみ式コンパクトドリッパー

そして山での食後と言えば、やはりコーヒーですよね。そして、コーヒーは挽きたてが一番!ハンディタイプのコーヒーミル(解体しちゃってますが写真右奥)で豆を挽き、折りたたみ式のコンパクトドリッパー(手前の黄色いやつ)を使ってゆっくりとドリップします。ちなみにドリッパーは、左右のスリーブに箸を通して使っています。カップでお湯を沸かし、一度タンブラーに移し替えると注ぎやすいですよ。

 

 

***

 

初めての高尾山でしたが、登りやすさもあるし、もちろん自然も満喫できました。

 

さらには、最近駅のすぐ隣にできた温泉施設で疲れを癒して、体を温めて、そのまま電車で眠りこける!という最高の締めくくりまでありました。

 

是非みなさんも駅前でとろろそばを買い、山頂でフリーズドライ「パスタソース」(販売終了)で新感覚とろろそばをつくってみてください。秋の紅葉が見られる高尾山は今がベストシーズン。秋山でもぜひ、プリーズトライ!

この記事をシェアする

関連記事

RELATED ARTICLES

公式オンラインショップ
TOP
お箸
波背景波背景